ストロームの家について
理念
疾病による障がいだけでなく、地域特性にもよる生活障がい等、多様な社会的不利を抱える釜ヶ崎の精神障害(特にアルコール依存症)の人々の社会的自立を生活全般の支援を通して目指す。また、これにより社会復帰・社会参加の促進をはかり得るよう施設運営をする。
- 個人の尊重および尊厳
ノーマライゼーションの理念に基づいた人間としての尊重と個人の尊厳を重視し、個々のニーズへの対応と自己決定を基本として支援により、個々人の有する能力が高められるよう援助を行う。
- 就労支援
一定の作業能力がありながら、今なお様々な就労への障がいが存在する中で、一般就労への不安を抱える精神障がいのある人たちに福祉的就労やグループ就労など、その特性に応じた就労訓練の機会を提供し、対人コミュニケーションや就労技能の向上を図り、就労等による社会参加を目指す。
- 地域生活支援
施設利用者だけでなく、家族や関係者を含めた相談事業を行い、地域生活での必要な住居、経済的基盤の確保、生活能力の向上など個々のニーズに即した支援を目的とした関係機関・諸団体等様々な社会資源との連携を図り安心して暮らせる生活環境作りを目指す。
- 啓発活動
地域交流活動等により、障がいの実態に関する講演・勉強会や当事者との交流機会の設定など、啓発活動を積極的に行い、精神障害者への偏見の解消務および精神保健への正しい理解を促進する。
運営施設
地域活動支援センター(活動支援A型)「のぞみ作業所」
大阪市が行う地域活動支援センター事業を受託して行っています。
障がい者及び障がい児(以下「障がい者等」という)に対して、通所により創作的活動又は生産活動の機会を提供することを主たる事業とし、また地域社会との交流促進、機能訓練、社会適応訓練及び日常生活に必要な便宜の供与等を実施することにより、障がい者等が自立した日常生活を営むことができるよう支援することを目的とする事業。
就労継続支援B型「ストローム」
通常の事業所に雇用されることが困難な障がい者につき、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の厚生労働省で定める便宜を供与する事業。
イベント登録
以下の情報を入力してください: